首都大福東京

TOKYO METROPOLITAN DAIFUKU

首都大福東京

2015-03-01から1ヶ月間の記事一覧

銀座あけぼの 銀座本店【銀座@東京メトロ銀座線・日比谷線・丸の内線】

白玉豆大福(つぶあん・こしあん):216円 「銀座あけぼの 銀座本店」の「白玉豆大福」の大きさは約52㎜。 チョッと見はドアノブカバ―の様な風体をしたその表面にはボコボコと赤エンドウ豆が突出して、 そこに全体へうっすらと塗された片栗粉が粉末オブラート…

富士家【京成金町@京成金町線】

豆大福(つぶあん):100円 「富士家」の「豆大福」はイビツである。 おおよそ60㎜位の大きさでいるソイツらの本来の姿はどうだったか、 店頭に並んだ時から平べったかったから気に留めなかったが、 今手元にぼってりとあるビニール袋から出たばかりの「豆大福…

桃太郎【浅草@つくばエクスプレス】

豆大福(こしあん):120円 浅草国際通り「桃太郎」の「豆大福」は丸い。 その丸いという比喩表現が比喩では無くなってしまいそうは程、 全長約50㎜といささか小振りの「豆大福」は丸い。 包装を解いた途端にユラユラと所在無く揺れ出すのはまだ序の口で、 果…

ニコニコ家【上町@東急世田谷線】

豆大福(つぶあん):150円 ちょっとばかし開けにくいビニールに包まれている「ニコニコ家」の「豆大福」は、 約54㎜の大きさの表面に線香花火が弾けた様に片栗粉を貼り付かせている。 その模様は表層部分に埋もれている赤エンドウ豆にも分け隔てなく影響を及…

元祖 塩大福みずの【巣鴨@山手線 都営地下鉄三田線】

豆大福(こしあん):130円 プラスチックパックの中に片栗粉を撒き散らして、 鮨詰め状態で収まっている「元祖 塩大福みずの」の「豆大福」は、 通常なら最長で約62㎜の角が取れた長方形で亀石の様に平べったい姿をしている。 が、今は表面にキメの細かい片栗…

松月堂【調布@京王線】

豆大福(つぶあん):123円 「松月堂」の「豆大福」はパンッと張りのある約56㎜で、 この「豆大福」もまた少々の荒事には動じない強靭なハリを表層に湛えている。 店頭に並んでいるその第一印象は文字通り“つくりもの”の様に丸く、 洋菓子でいう所の“ブール・…

龍昇亭 西むら【浅草@東京メトロ銀座線 都営地下鉄浅草線】

豆大福(つぶあん):100円 釣鐘型に形成した約50㎜のソレは吹雪荒れ狂う屋外へ一晩の間放り出され、 ジッと耐え忍んだ様に白く静謐な上に何処か冷ややかに目の前に佇んでいる。てな具合に浅草「龍昇亭 西むら」の「豆大福」にはビッシリと粒だった片栗粉が、 …

能登屋【船堀@都営地下鉄新宿線】

豆大福(つぶあん):100円 その65㎜を有に超える巨躯を円盤の様に平べったくして、 船堀「能登屋」の「豆大福」はパリパリのビニール袋の中で静かに潜んでいる。 パッと見で蝋細工を彷彿とさせるぼんやりとした透明感を醸し出す表面に、 霜が張るみたいに覆う…

和菓子 藤屋【沼袋@西武新宿線】

豆大福(つぶあん):125円 「和菓子 藤屋」の「豆大福」はちょっと見四角い。 約53㎜と若干小さめの次郎柿がそのまま干し柿になった様な姿で、 店頭の陳列棚にズラリ並んでいる時から気持ち四角い。 購入して持ち帰りのプラスチックケースに納まって更に四角…