首都大福東京

TOKYO METROPOLITAN DAIFUKU

首都大福東京

初音家【上板橋@東武東上線】

f:id:tokio_daifuku:20150404234516j:plain

豆大福(つぶあん):130円


52~53㎜の大きさで薄いビニールで包まれた「初音家」の「豆大福」は、
ふっくらふくよかな佇まいの表面に白い水玉を散らした様な片栗粉を貼り付け、
その下から赤エンドウ豆の黒いシルエットがクッキリと浮かんでいる。
きっちり貼り付いたセロテープを剥がして取り出す「豆大福」を指で摘まむと、
表面を覆う餅はゆっくりズズズと窪んで指先をペッタリと覆う。
その柔らかな感触をした餅越しに捉えた内部に潜む餡もろともガッチリ固定して、
ハラハラと片栗粉が落ちる「豆大福」を横から齧り付く。

ブニュリと抵抗感がまるで無い口当たりの「豆大福」は、
大袈裟に歯を立てる事無くスッパリと二つに分かれる。
指で摘まんだ時のハリ程の噛み心地が無い事に驚きながら、
口内に丸まっている柔らかなカタマリは特にこれといった抵抗を見せぬまま、
その柔らかな半身を顎が繰り出す咀嚼行動の思うがままにさせるのかと思った刹那、
コチラの意表を突く程の強烈な塩気を放ってきた。

先ずはこの「豆大福」を覆う餅。
程々の厚さでぐるりと餡を包んだソレは素知らぬ顔で粒餡に纏わり付くが、
意外にシッカリとした塩気を湛えているクセモノであった。
噛み千切った餅の断面を見ると水脈の様な軌跡を描きながら、
キラキラと光沢を放つ水気の帯が幾重にも重なって見える。
噛み心地を証明する様に餅の伸び自体も良く其れなりに程よいハリも持ちあわせている。
それが口に入った途端に指で摘まんだ時とは裏腹の、
トロリと柔らかな食べ口となって行くのが大変に不可思議である。

そんな塩気が繰り出す剛性と柔性が織り成すの味わいの中を、
対極の存在へ仕立て上げられた様に割って入る、
一般的「豆大福」なら赤エンドウ豆も担っている所ではあるが、
この「豆大福」で感じられる唯一の甘さである事が、
後々思い知らされる事となる孤独な立ち位置にある粒餡が現れる。
シャキシャキと音を発てるアズキの皮の食感と、
荒れ狂うような塩気の中にあってその甘さが一筋の光明の様に思えたが、
その粒餡が与え給うた唯一といって良い甘さの奥には、
よくよく味わってみるとソコにも塩気が隠れていた。
この塩気は他の塩気よりは控えに感じるが結構キッチリと効いていて、
それ故に粒餡の甘さが引き立っているとはいえる。
その様は塩気の雷雲の中をうねりながら縦横無尽に飛び交う龍の様で、
アズキの甘さと風味が軌跡を描きながら口内を流れて行く。
一方で全体を支配する塩気の中にあって所々で現れる、
舌を痺れさせる位の一際強烈な塩気を含んだ存在が、
咀嚼で結束力を失いつつある餅から弾き出される。

その正体は赤エンドウ豆。
餅の拘束を解かれた赤エンドウ豆が口内へ躍り出てきて、
待ってましたとばかりにソイツを思いっきり噛み潰すと、
此れまでとは比べにモノにならない位の塩気を口内一杯に発散する。
種皮も中身も柔らかく仕上げられた「初音家」の「豆大福」が放つ最終兵器は、
僅かな力であっけなく押しつぶされると、
ソコから爆発した様な勢いで口内に塩気という名の刃を放ってくる。
粒餡の甘さとの攻防に於いてその破壊力は口の中の景色を一瞬で変えてしまい、
それが餅の中に結構な数入っていて咀嚼の度に口内のどこかしらで現れ出て、
その鋭利な塩気を切りつけて来るのである。

柔らかな口当たりと流れる様な舌触りの中で、
赤エンドウ豆の塩気と粒餡の甘さが餅とのうねりの中で絡み合う。
粒餡の甘さがあるとはいえこの「初音家」の「豆大福」、
その構成要素全てに何かしらの塩気が効いていてる。
改めて思い返しても商品棚に並んだ品書きは「豆大福」であり、
決して「塩豆大福」ではなかったはずであると、
併せ購入した「草大福」にも齧り付いてみる。

そこには豊かなヨモギの香りと、
矢張りほんのりと塩気が漂っていた。


初音家
東京都板橋区上板橋2-2-14
9:00~19:30
日祝 10:00~20:00
火曜 定休 ※彼岸や節句の時は営業することもある
南口から上板橋座商店街を抜け、信号の交差点を右へ進む。郵便局の隣。