首都大福東京

TOKYO METROPOLITAN DAIFUKU

首都大福東京

栄光堂【若松河田@都営地下鉄大江戸線】

f:id:tokio_daifuku:20160409001952j:plain

豆大福(つぶあん):130円


新宿『栄光堂』で売られている「豆大福」は、
大きさ約54㎜でビニールに包まれている。
塗された片栗粉は餅の表面で小さな星屑の様な斑点となり、
「豆大福」を取り巻く小さな天の川を作り上げる。
その後ろでは雲海が詰め込まれた様な色合いの餅が覆い、
さながら白夜の星空の様な光景を描き出す。
その中に沢山沈み込んだ黒い影を浮かべる赤エンドウ豆が、
天空に佇む浮遊大陸の様なファンタジックな世界を醸し出す。
所々で餅から顔を覗かせた赤エンドウ豆は種皮に光沢を湛え、
中には潰れたり砕けたりしてクリーム色の子葉が見える場合もある。
全体的には小さな白いお手玉みたいな佇まいだが、
そこに内包しているモノは意外と荒々しくダイナミックである。

手に取って慎重にビニールを剥がしてやると、
簡単にコロンと転がり出てドシッと目の前に納まった。
摘まみ上げると僅かに片栗粉を散らしながら、
シッカリした重みを指先に食い込ませる。
指先を中心とした接地面は大きな窪みとなって広がるが、
「豆大福」全体にしてみると然程の変容では無い。
店頭に並んでからビニールを脱ぎ捨て、
そして目の前に取り出した今に至るまで形状は安定している。
指の腹には沈み込んだ片栗粉のクッと乾いた感触が広がり、
隙間を埋めてしっかり「豆大福」を捉える。
その間に僅かに剥落する片栗粉はキラキラ反射しながら、
ゆっくりと中空を舞い受け止める手の平へハラハラと降り積もる。

そのまま口元へ運び一口ガブリと喰らい付く。
歯に当る餅はフカッと柔らかく包み込み衝撃を受け止めるが、
そのままグイグイ押し込まれて「豆大福」の内部に伸びて行く。
餅と歯の接地店が次第に絞られ始めると、
「豆大福」全体が圧を受け止める様にペコッと窪み出す。
そのまま押し込まれた餅はやがて内部で上下背中合わせになり、
遂には退路を失いそのまま前歯にスパッと切り裂かれる。
その際に餅の弾力と共に吹き出すアズキの風味と、
サクッと軽快な歯応えを発した皮の食感が口の中に広がる。
そのまま口に収まった「豆大福」の半身は、
瞬く間に濃厚なアズキの風味で覆われ包み込まれる。
その容赦なく広がる濃厚な風味が猛威を振るう中で、
舌先には湧水の様に清らかで控え目な甘さが接触する。
途端に舌の表面には優しい甘さが吹き抜けて、
一瞬のうちに口の中全体をベールの様に覆ってしまう。

その甘さに誘発されて思わず顎が動き「豆大福」をムシャリと押し潰す。
ソレを合図に中にミッチリ仕込まれた餡子が口の中へ放出され、
甘さと風味と舌触りと全ての感覚を直撃して激しく刺激する。
滑らかな舌触りで水気も豊富な粒餡は、
トロリと舌の上に零れ落ちるとあっと言う間に溶け出し、
舌の上にアズキの皮だけ残して餅へと絡み出す。

餅は口の中と餡子に備わった水気で柔らかくなりながら、
コシを失うことなくモチモチと弾力を発揮する。
厚みはソコソコで水気は抑え目ではあるが、
コシは強くて伸びも十分に備えた餅である。
ほんのり塩気があるが噛み続ければ甘さが滲み出て、
刻々と柔らかく伸されて舌の上で踊り出す。

その噛み心地に煽られて顎の動きに一層の力が加わると、
アズキの皮よりは少し硬い歯応えが現れ始める。
とはいえ餅の中で潰れる赤エンドウ豆はとても柔らかく、
噛み潰すと直ぐにクリームに似た食感へと変わる。
そこからフワッと少しの塩気が穏やかに漂うと、
抑えた甘さの餡子が輪郭を増してシッカリと存在感を現し出す。

そして全てが柔らかくなった所で喉は限界を迎え、
次々に「豆大福」を胃袋へと誘導する。
しかしアズキの風味はその流れの中でもシッカリ口の中の残り、
全ての「豆大福」が消え去っても暫く残留して漂うのだった。

大都会新宿の片隅に佇む小さな和菓子屋は、
自ら“豆大福の店”と称する地元に愛された名店でもある。
その自信に裏打ちされた上品な仕上がりの「豆大福」は、
手作り感に満ちた優しい庶民菓子の王道を往く逸品である。




栄光堂
東京都新宿区若松町30-7
10:00~19:30
日曜 定休
若松口から出て左へ進み、最初の左折路を道なりに進んだ先の大久保通り沿い。